火の国YOSAKOIまつり
  • 開催概要
    • 開催内容
    • 審査概要
    • 歴代受賞チーム紹介 >
      • 第6~8回本祭受賞チーム
      • 第1~5回本祭 歴代受賞チーム
    • YOSAKOIとは?
  • 日程・会場
    • 3月26日(土)2016年
    • 3月27日(日)2016年
    • 参加チーム一覧
  • 募集概要
    • 参加チーム募集
    • 協賛企業募集
    • 賛助会員募集
    • スタッフ募集
  • 特別企画
    • 第参回火の国青春合戦~春の陣~
    • フォトコンテスト
    • 公式グッズ販売
  • 組織概要
    • お問い合わせ
    • 火の国YOSAKOIの歴史
    • 協賛・ご協力企業様
    • 外部リンク
    • 個人情報保護に関する基本方針

【ボランティアスタッフ募集について】


3月26日(土)27日(日)に第10回火の国YOSAKOIまつりが開催されます。
 これは全国からたくさんのYOSAKOIチームが集まる、九州では2番目に大きなYOSAKOI祭りです。なんと熊本で行われるお祭りの中でも最大規模で観客動員数は13万人を超える大きなお祭りです!!
 
しかしホストチームの肥後真狗舞、小巻組の力だけでは、このようなお祭りを運営することはできません!そこでボランティアスタッフの募集をお願いしたいと考えています!
現在約250人のボランティアさんを募集しています。
 
もちろんホストチームスタッフが最大限にサポートさせていただくので心配いりません!!
また当日やっていただく内容については、事前にガイダンスで説明を行う予定ですのでご安心ください。 

毎年多くの方々にこの火の国YOSAKOIまつりのボランティア参加していただいてます。その方々の中には、これを機会によさこいを始められた方、このボランティアの経験を生かして就職を決められた方もいらっしゃいます。また、多くの方から「楽しかった!」という感想をいただいてます。
いろいろな方面から参加していただくので、新たな人脈を広げるきっかけにもなると思います。

画像
火の国YOSAKOIまつりのボランティアでしか経験できないことが沢山あります!
私たちホストチームも皆様が笑顔でこのまつりを終えてもらえるように、最大限サポートさせていただきます。
たくさんの皆様のご参加をお待ちしております!

※ボランティアスタッフの募集につきましては高校生以上の方とさせていただきます。

【仕事内容】


■アテンド

各チームさんを1、2人で引率するお仕事です。火の国YOSAKOIまつりにはたくさんの演舞会場があります。
その会場間の移動のサポートをしてもらいます。
踊り子さんたちとたくさん接することができ、仲良くなることができますよ!
踊り子さんたちは優しくて、フレンドリーなので安心してください。
また、事前にボランティア散歩というものを実施します!この企画では当日の誘導経路を実際に歩いてみて確認します。
市内の地理に詳しくないボランティアさんでも大丈夫ですよ!
 

■会場スタッフ

各会場においての設営、運営のお仕事です。主な仕事として、給水・警備があります。
給水:チームさんの演舞後に、チームさんに飲み物を配ってもらいます。
警備:チームさんの会場内での移動の案内や導線確保をしてもらいます。

たくさんのチームさんの演舞を間近で見ることができます。よさこいの魅力を誰よりも感じてもらえるはずです。


【ボランティアガイダンス】


ボランティアスタッフをしていただく皆さんに向けて、同じ会場を担当するスタッフとの顔合わせ、仕事内容の説明、レクリエーション、バーベキューなどをするボランティアガイダンスを開催します!
画像
[日時]
平成28年3月13日(日)11時~
[場所]
熊本大学新体育館

【Shall We Dance会】


YOSAKOIとはどういうものか、スタッフ同士の交流、レクリエーションを兼ねてShall We Dance会というものを開催します。簡単な踊りをレクチャーして一緒に踊ってYOSAKOIの楽しさをボランティアの皆さんに知ってもらおうという企画です
画像

​[日時]
①平成28年3月9日(水)13時~
②平成28年3月16日(水)13時~
③平成28年3月19日(土)13時~
[場所]
熊本大学学生会館食堂前広場

【ボランティアスタッフ 参加方法 募集フォーム】


ボランティアスタッフへの参加を希望される方は hy2016.volunteer@gmail.com に

件名:第10回火の国YOSAKOIまつりボランティア希望
①氏名
②性別
③職業(学生は大学生か高校生か)
④参加日時(両日、26日のみ、27日のみ)
⑤このホームページを見てボランティア参加を希望した旨
⑥ボランティアガイダンスの出欠


を書いてメールを送ってください。
Proudly powered by Weebly